サウナに行くたびに気になってるのがサウナハット。
あれ、かぶる理由を考えると「ほんとに必要なのかな?」ってずっと思ってたんだけど、調べてみると意外とちゃんとした理由があるみたいですね。
どうやら、サウナの熱って上にこもるから、頭がめちゃくちゃ熱くなるらしいですね。
たしかに、高温のサウナに入ると頭皮とか耳がピリピリすることあるし、のぼせそうになることもあるんです。
で、サウナハットをかぶると、その熱から頭を守れるってわけらしい。
なるほど、理にかなってる気がする!
ただ、今のところ俺はタオルを頭に乗せてなんとかしのいます。
でも、それだと問題がひとつあって、下半身を隠せないw
銭湯とかのサウナだと、やっぱりタオルは腰に巻いておきたいじゃないですか・・・
でも頭に乗せちゃうと、隠すものがなくなる。これはちょっと困る!笑
そうなると、やっぱりサウナハットのほうが便利なんじゃないかって思い始めたんです。
しかも、調べてみるとメリットが結構あるみたいですね。
まず、髪とか頭皮が乾燥しにくくなるらしい。
サウナってかなり高温だから、何も対策しないと髪がパサパサになっちゃいますよね。
ハゲたくないし、これはちょっと気になるポイントです。
そして、のぼせにくくなるってのもデカいな。
サウナって気持ちよく入ってるつもりでも、気づいたら頭が熱くなりすぎて一気にしんどくなることあるし、それを防げるならいいかも。
あと、耳とか顔の熱さも和らぐのもいいですよね。
高温のサウナにいると、耳がヒリヒリしてくることがあるんだけど、サウナハットをかぶればそれもマシになるそうです。
さらに、リラックス効果もあるらしくて、周りの音が少し遮断されるから、より集中して「ととのう」ことができるとか。これはちょっと試してみたいな。
最近はデザインもいろいろあって、おしゃれなやつも増えているよね。
昔は「サウナハットかぶる理由ある?」「サウナハットってダサくない?」って思ってたけど、今はサウナ好きの間ではむしろステータスっぽくなってます。
ちょっと前の自分なら「いやいや、さすがにいらないでしょ」って思ってたけど、正直ちょっと興味出てきた感じ。
とはいえ、デメリットもあるらしくて、まず持ち運びがちょっと面倒くさそうかな。
使ったあとはしっかり乾かさないと雑菌が繁殖するらしく、濡れたままバッグに入れるとニオイとか気になりそう。
あと、値段もピンキリで、安いやつは1000円くらいであるけど、高いやつは1万円以上するのもあるみたい。
最初はとりあえず安めのやつを試すのがいいのかもしれないな。
こうやって考えてみると、やっぱり一回試してみるのはアリな気がする。
タオルの下半身問題も解決するし、何よりサウナの快適度が上がるなら買ってみる価値はありそう。
次のサウナの日までに、ちょうどいいやつ探してみようかな。
ということで、今回はサウナハットをかぶり理由を考えてみました。