最近、登山を始めた。
もともと自然が好きで、山の中を歩くのは気持ちいいだろうなと思っていたけど、実際にやってみると想像以上に楽しい。
最初は近場の低山からスタートして、少しずつ装備を揃えているところだ。
そんな中、登山に詳しい人と話す機会があり、シューズの話になった。どうやら「ゼロドロップシューズ」というのがいいらしい。「ゼロドロップ? 何それ?」と聞くと、「かかととつま先の高さが同じで、自然な姿勢で歩けるシューズだよ」とのこと。
登山シューズはゴツくて硬いものばかりだと思っていたので、そんな特徴の靴があるなんて知らなかった。
気になって家に帰ってから調べてみると、ALTRA(アルトラ)というブランドが有名らしい。特に「LONE PEAK(ローンピーク)」というモデルがトレイルランナーやハイカーに人気で、アメリカのロングトレイルを歩く人たちの間では圧倒的な支持を得ているとか。
何より、このゼロドロップ構造が、膝や腰の負担を軽減し、長時間歩いても疲れにくいというのが魅力的だった。
登山を始めてから気づいたのだけど、長時間歩くと足がかなり疲れる。特に下山時の膝の負担は思っていた以上で、翌日には軽い筋肉痛が残ることもある。
ALTRAのシューズなら、その負担を軽くできるかもしれない。しかも、つま先部分が広く作られていて、指が自由に動くから、より安定感が増すらしい。
「これは一度試してみたい!」と思ったものの、新品は結構いい値段がする。
ローンピークの最新モデルは2万円近くするし、他のモデルもそれなりの価格。でも、さらに調べてみると、メルカリなどのフリマアプリで中古品も販売されていた。状態の良いものなら、新品よりかなり安く買えそうだ。
そういえば、ALTRAの創業者の話も面白かった。もともとはランナーの怪我を減らすために開発されたシューズで、創業者のゴールデン・ハーパーが最初に試作したのは、なんとオーブントースターで既存のシューズを温めて、かかと部分を削ったものだったらしい。
「かかとの高さが怪我の原因では?」というシンプルな疑問から生まれたのが、ゼロドロップシューズだったというエピソードが興味深い。
「とりあえず試しに履いてみたいな」と思いながら、メルカリをチェック。
メルカリで見てみる
アマゾンで見てみる
サイズや状態のいいものを探しつつ、どれにしようか迷っている。登山を始めたばかりなのに、もうすっかりギア選びの沼にはまっている気がする。
でも、こうやって道具を調べたり、試してみたりするのも登山の楽しみのひとつなんだろうな。
さて、次の山行までにALTRAのシューズを手に入れられるだろうか? 新しいシューズで歩く山道を想像しながら、今日はここまでにしておこう。
おすすめ
15,840円(税込)【送料込】
アウトドアショップ ブルーアース
アルトラ ローンピーク8 WOMEN'Sモデルになります。 ALTRAを代表するLONE PEAKが、新たなステージの8へと進化を遂げました。 LONE PEAKは、トレイルランナーだけでなく、ハイカーからも絶大な支持を受けてきました。 その人気の秘密の一つは、足のトラブルを軽減する設計にあります。どんな足形の人にもフィットし、「快適だった」「足のトラブルが起きなかった」という声を多数いただいてい
25,300円(税込)【送料込】
アウトドアショップ ブルーアース
オリンパスは、ハイキングや長距離のトレイルランニングに適したモデルです。 2024秋冬のモデルチェンジでは、最大限のクッション性と、反応に優れパワーロスのないミッドソールフォームのデザインはそのままに、アウトソールのトラクション性能、アッパーの耐久性向上、踵のステップイン性能など、大幅にアップデートされています。 〇アウトソール さまざまな方位へのグリップ性やトゥオフ時のパワー伝達性が向上するよう
17,600円(税込)【送料別】
登山とキャンプ用品のさかいや
怪我のないランニングへの第一歩 ランニング障害のリスクを減らすためには、ゼロドロップ(バランスクッション)が最良の選択と考えています。しかし、ALTRAのゼロドロップシューズを履いたことがないランナーからは、走りにくそうとの声も聞かれます。 こういった声に応えるため、ALTRAは低ドロップ(4mmドロップ)の「EXPERIENCEコレクション」を開発しました。(旧:ALTRA FWD EXPERI
17,900円(税込)【送料込】
信州トレイルマウンテン
EXPERIENCE WILD/エクスペリエンス ワイルド 【商品説明文】 ALTRA初の低ドロップ(4mm)トレイルシューズ「EXPERIENCE WILD」登場! ALTRAの革新!ゼロドロップへの移行をサポートする新設計 ALTRAは、これまでゼロドロップシューズを主軸にランニング障害のリスクを減らすことを目指してきました。しかし、「ゼロドロップは走りにくそう」「慣れるまで時間がかかるのでは
17,600円(税込)【送料込】
マウンテンウエストピーク
怪我のないランニングへの第一歩 ランニング障害のリスクを減らすためには、ゼロドロップ(バランスクッション)が最良の選択と考えています。しかし、ALTRAのゼロドロップシューズを履いたことがないランナーからは、走りにくそうとの声も聞かれます。 こういった声に応えるため、ALTRAは低ドロップ(4mmドロップ)の「EXPERIENCEコレクション」を開発しました。(旧:ALTRA FWD EXPERI
17,600円(税込)【送料別】
登山とキャンプ用品のさかいや
怪我のないランニングへの第一歩 ランニング障害のリスクを減らすためには、ゼロドロップ(バランスクッション)が最良の選択と考えています。しかし、ALTRAのゼロドロップシューズを履いたことがないランナーからは、走りにくそうとの声も聞かれます。 こういった声に応えるため、ALTRAは低ドロップ(4mmドロップ)の「EXPERIENCEコレクション」を開発しました。(旧:ALTRA FWD EXPERI
17,600円(税込)【送料込】
マウンテンウエストピーク
怪我のないランニングへの第一歩 ランニング障害のリスクを減らすためには、ゼロドロップ(バランスクッション)が最良の選択と考えています。しかし、ALTRAのゼロドロップシューズを履いたことがないランナーからは、走りにくそうとの声も聞かれます。 こういった声に応えるため、ALTRAは低ドロップ(4mmドロップ)の「EXPERIENCEコレクション」を開発しました。(旧:ALTRA FWD EXPERI
8,030円(税込)【送料別】
登山とキャンプ用品のさかいや
☆サポート力を簡単にカスタマイズできるハイパフォーマンスモデル。 表面素材にソフトEVAを採用し、足の滑りを抑えます。 本体素材は硬度の高いEVAを採用し、足の複雑な動きをしっかりと支えます。 前後左右の動きが激しい、瞬間的に足場をしっかりさせたい、などの状況を想定しています。 出荷される段階では土踏まず部分に赤と黄色の2段のサポートパーツがついています しっかりしたサポートを求める方はそのままご
16,830円(税込)【送料別】
TAMAYA-GROUP楽天市場店
アルトラ エクスペリエンス ワイルド (メンズ) ■メーカー説明文引用 ALTRA初ドロップ差のあるトレイルシューズ ランニング障害のリスクを減らすためには、ゼロドロップ(バランスクッション)が最良の選択と考えています。しかし、ALTRAのゼロドロップシューズを履いたことがないランナーからは、走りにくそうとの声も聞かれます。 こういった声に応えるため、ALTRAは低ドロップ(4mmドロップ)の「E
22,000円(税込)【送料込】
sokit 練馬
アイテム説明 誰もが待ち望んだアウトソールを装備 ALTRAのアイコン的モデル「LONE PEAK」が「9+」としてモデルチェンジしました。 最大のアップデートはアウトソールのVibram MegaGripへの刷新です。 あらゆるコンディションで優れたグリップ力を発揮し、改良されたラグパターンにより、従来モデルとは一線を画す高いグリップ性能を実現しています。 アッパー部分のデザインも見直され、中足